simpleA記

馬にふつまに 負ほせ持て

貯金は危険かもよ

*1
(役に立たない)経済学の(役に立つかもしんない)考え方のひとつに、「フローとストック」というもんがある。


私たちは普通、給料もらって、家賃払って、スーパーで買い物して、ユニクロで服買って生活してるわけ。入ってくるお金や、出て行くお金が「フロー」と呼ばれてんの。


それは「ところてん突き」のようなもんで、入ってきたもの(収入)を、細く切って出してくの(支出)。


図示すると、こんな感じ。

こんな感じでお金が入ってくるの
こんな感じでお金が出ていくの

((左のグラフ:http://chart.apis.google.com/chart?cht=p&chp=-1.57&chd=t:20,1&chco=0000FF&chs=280x100&chl=給料(20)
秘密の収入(1) ))
((右のグラフ:http://chart.apis.google.com/chart?cht=p&chp=-1.57&chd=t:9,8,3&chco=FF0000&chs=280x100&chl=家賃(9)
食費(8) 衣服(3) ))


普通に生活してれば、人生ってのはこんな感じの「フロー」なのさ。残るものなし


ところが、そんな行き当たりばったりな人生は嫌よ、という人がいて、いざという時のために、貯金をしたりするわけ。その蓄えが「ストック」と呼ばれてんの。


つまり、「フロー」な人生に、「ストック」というバッファーをつけたわけ。


単に貯金をしただけなんだけど、イメージとしては、


http://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2006_14270/slides/01/img/22.png

てな感じで、「ところてん突き」とは違ってしばらく滞留する部分があんの。さらにさっきと同じ感じで図示してみると、

 
こんな感じでお金が入ってくるの
こんな感じでお金が出ていくの
先月
((上段左のグラフ:http://chart.apis.google.com/chart?cht=p&chp=-1.57&chd=t:20,2&chco=0000FF,00FF0033&chs=280x100&chl=給料(20)
前月から(2) ))
さぁーがんばるぞー

((上段右のグラフ:http://chart.apis.google.com/chart?cht=p&chp=-1.57&chd=t:8,6,3,5&chco=FF0000,FF0000AA,FF000077,00FF00&chs=280x100&chl=家賃(8)
食費(6) 衣服(3) 来月へ(5) ))
やったね、今月は3万円貯金が増えた
今月
((中段左のグラフ:http://chart.apis.google.com/chart?cht=p&chp=-1.57&chd=t:20,5&chco=0000FF,00FF00&chs=280x100&chl=給料(20)
前月から(5) ))
今月は少し余裕あるな〜

((中段右のグラフ:http://chart.apis.google.com/chart?cht=p&chp=-1.57&chd=t:8,12,4,1&chco=FF0000,FF0000AA,FF000077,00FFFF&chs=280x100&chl=家賃(8)
食費(12) 衣服(4) 来月へ(1) ))
食いすぎた〜貯金まで食べちゃった
来月
((下段左のグラフ:http://chart.apis.google.com/chart?cht=p&chp=-1.57&chd=t:20,1&chco=0000FF,00FFFF&chs=280x100&chl=給料(20)
前月から(1) ))
厳しーなー

((下段右のグラフ:http://chart.apis.google.com/chart?cht=p&chp=-1.57&chd=t:8,10,2,1&chco=FF0000,FF0000AA,FF000077,FFFF00&chs=280x100&chl=家賃(8)
食費(10) 衣服(2) 来月へ(1) ))
給料の範囲でどうにか

という感じで、結構複雑になーる。見るの嫌になっちゃった?
(念のため、シンプルに解説しておくと、毎月、給料と貯金残高が手元にあるので、それを家賃と食費と衣服と再び貯金に分けていく、ってことをやってんよ。そんで今月貯金に回した分が、来月の貯金残高としてまた・・・)


何でもそうなんだけど、こーやって複雑になっちゃうと、何だかよー分からんくなってくる。よー分からん状態になると、損得勘定(常識)もうまく働かなくなる


ちょっと、考えてみましょ。


誰がどー考えても、「入ってくるお金以上に使ってたら、破綻する」ってなことくらい、常識なわけ。なので、「フロー」な人生送ってたら、金欠になることはあるかもしんないけど、破綻することは絶対なーい。


ところが、貯金なんてもんを始めて「ストック」な生活をしちゃうと、とたんに常識が働かなくなって、「入ってくるお金(フロー)以上に使うことだってできる」ってな気になっちゃう。実は、この常識の忘却が、一番怖い、と考えてるんよ。


困ったときは、大原則に立ち戻ろう。「入ってくる以上に出せるわけないじゃん」、これ常識/自然法則なり。


ってなわけで、結局何が言いたいのかって言うと、「少しでも生活を良くしよーと思って貯金するでしょ。でも、それって、よーく気をつけないと、危険への入り口かもよ。フローの世界は常識的に理解できて、ほとんどの人が間違ったことはしないんだけど、ストックの世界ってのは常識がねじ曲がってんよ。「フロー/シンプル」な生活に戻りましょ」ってこと。


で、次回は、貯金が招く破綻へのプロセスを・・・

*1:あらかじめお断ーりしておくと、厳密な話をしてないので、真剣にならんでね。