simpleA記

馬にふつまに 負ほせ持て

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

分譲か賃貸か

住宅は「分譲か賃貸か」、「買うか借りるか」ってな話題を、日本でも、アメリカでも、いろんな人と話したよ。 なんでかっていうと、私は「極・賃貸派」で、それが結構周囲のみんなを不安にさせるらしく、買うべし、という説得を延々と聞かされる。たいていの…

書籍電子化におけるエスクロー方式とは?(後半)

ちょっと、いろいろあって、間が空いたけど、前回の続き。 前回、 Peterは何を問題にしているかと言うと、 CICには多くの公立図書館が含まれており、その図書館の費用負担は、税金から出ている。データがエスクローに入ったまま、Googleしか利用できない状態…

書籍電子化におけるエスクロー方式とは?(前半)

時は西暦2007年6月6日、書籍電子化業界に激震が走った! 事の発端は、CIC契約。後に「CIC事件*1」と呼ばれる大事件であった。 シカゴ大学、イリノイ大学、インディアナ大学など五大湖沿岸の12大学のコンソーシアム“Committee on Institutional Cooperation(…

なんで「閲覧可能にするため」なの〜?

さらに、昨日に引き続き、日本の国家プロジェクトに関して、話しましょ。 3000万冊を超える国会図書館の蔵書をデジタル化して全国で閲覧可能にするための法改正に政府が着手する。 http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS3S28039%2007012008 …

ホントに、国会図書館には3000万冊もあるのか?

昨日に引き続き、日本の国家プロジェクトに関して、話しましょ。 3000万冊を超える国会図書館の蔵書をデジタル化して全国で閲覧可能にするための法改正に政府が着手する。 http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS3S28039%2007012008 ホントか…

最低でも知っておくべきこと

日本の政府が新年の抱負を言ったっぽい。*1 3000万冊を超える国会図書館の蔵書をデジタル化して全国で閲覧可能にするための法改正に政府が着手する。 http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS3S28039%2007012008 何ともまぁ、「後追い」な。で…