simpleA記

馬にふつまに 負ほせ持て

2007-01-01から1年間の記事一覧

忘年記

PR

今年は最後のエントリー。 私は「前世」の忘年記で、こう書いてる。 2.進行中の大事(おおごと)を分かろうとしたら、目の前の「どーしよーもなく些細なこと」を徹底的に掘るのが良いと思ってる 1年経った今でも、同じふうに考えてるよ。 ただ、今現在の私…

漢字でサイン

Googleで、「漢字でサイン」って検索すると、たーくさんの話がでてくる。時間の許す限り、ぜーんぶ読んでみてよ。 要は、海外でクレジットカードで買い物するときや、何かの書類にサインするときに、漢字でサインしてよいものか?ってなことについて。 一番…

[PR]FAQ 本日、法人登記が完了していることを、法務局へ行って確認してきました。無事完了ということで、これまでに多く受けた質問を書いておきまーす。 Q:合同会社っていうことは、誰かと合同でやってんですか? A:いいえ、ひとりでやってます。ひとりで…

日本を熱くすんだって

日本に帰ってきてから、早3ヶ月。 日本ってどんな感じよ、ってことが知りたくて、いろーんな人と話すべく、「飛び込み営業」を実施中。 「友達の輪」方式で、一人にあったら、「ねぇねぇ、次の人紹介してー」って感じで。*1 そんな中、昨夕は、水野さんって…

合同会社<span style="font-weight:bold;">simple <span style="color:#FF0000;">A</span></span>の登記申請しました

本日、会社の登記申請しました。その名も、「合同会社simple A」! 合同会社ってなんだ?って思った人は、さっそく、弊社の術中にはまってます。要注意。 なんで株式会社じゃなくて、合同会社なのかって言うと、はっきり言って、コントで言うところの「つか…

診察のコンビニ

前回、アメリカでは、6人に1人が無保険者だから、病院に来たくても来れないし、仮に来たとしても救急車で運ばれてくんので、病院の経営としては、ちょいと困った、って話をした。 困っててもしょうがない。何か手を打とう。 まず、現状把握をしましょ。医療…

ここまで写りこむのもすごい

http://www.theregister.co.uk/2007/12/05/google_books/によると、GBSで、かなーりすごいもんがあったらしい*1。 こっちへ行ってみると、たしかにすごい。何の「ためらい」もない。お見事。 だけど、「こんな画像品質じゃ、Googleもダメだね」って批判は的…

全ての道は、保険につながる

今は昔、 サラソタ記念病院のマネジメントチームは、医療保険を持たない患者のための無料外来クリニック設立を、ボード*1に提案した。(『病院の内側から見たアメリカの医療システム』p.117)病院の内側から見たアメリカの医療システム作者: 河野圭子出版社/…

アメリカン・タコ部屋物語(第2話)

前回、仕組みをトコトン理解すると、モデルってのが見えてくるから、そっからはずれると良いことあるかな、って話をした。そんで、クレジットカード会社は、モデルとして、限度額いっぱいまで使っちゃって、毎月利息を払ってる人たちを想定してる、って話も…

"in the right place at the right time"

昨日、卓球に行ってきた。 と言っても、卓球なんてできやしないから、見に行っただけ。 大きな体育館に、33台の卓球台が並んでて、子供から年配の方まで、パコン、スコン、打ってた。 何回か、卓球を見に行ってるんだけど、まだ、いまいち、ダブルスに違和感…

「アキラメない」連中の系譜

書籍の電子化について、現状把握をしよーとしてんだけど、今回の切り口は、「OCRのあたり」。 書籍電子化の歴史と、OCR*1の発展の紆余曲折は、姉妹のよーなもの。 OCRの発展の紆余曲折を知ることはとっても大事。 ただ、紆余も曲折もぜーんぶ見ようとすると…

現状整理

今日から、たまに、「書籍の電子化」について話しましょ。 何回かにわたり、いろんな切り口で、現状整理しまーす。 どんなときも、現状把握が大切。 切り口(1) ビジネスモデル「書籍の電子化」はやたらとお金がかかるんだけど、かなりボールパークな目安とし…

昨夜、「異業種交流会」*1ってのに行ってきた。すごかった。何がすごいかっていうと、「変な人」が多かった。もちろん、良い意味でね。 アメリカでもね、しょっちゅう「ネットワーキングの集まり*2」ってのに参加して、いろーんな「変な人」と出会ってきたけ…

世間からずれていくって話(第1話)

(本日より、ほーんの少しだけ、書き方のスタイルが変わりますが、お許しください。) 現在進行形で巻き込まれている場合、そのことについて話すと、何かと支障があったりする。 そんなわけで、「今は昔、アメリカ滞在中の話」ってのは、何かと語りやすい。 …

(途中書評らしきものが入りましたので、一応前々回からの続きになります)「シンプルってすばらしい!」とみんなが絶賛、と思いきや、次の10件を見てみますと、 http://www.google.co.jp/search?q=%22it+is+always+the+simple%22&start=10 "It is always th…

ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書)作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/11/06メディア: 新書購入: 89人 クリック: 710回この商品を含むブログ (1197件) を見る ひょんなことから、梅田さんご本人から、最新本をいた…

(前回からの続き) ところが、"it is always the simple"でググってみると、約40万件のヒットがあります。 http://www.google.co.jp/search?q=%22it+is+always+the+simple%22 上から順に拾ってみると、 "It is always the simple things that change our li…

http://www.gutenberg.org/files/15595/15595-h/15595-h.htm#Barr 左の女性は、Amelia E. Barrさん。おそらく、日本ではあまり知られていないでしょう。(写真出所はこちら) simple A 名刺の裏のフレーズは、彼女の言葉から拝借したものです。(名刺はこちら…

simple Aの名刺デザインが2/3(67%)終了しました。現在、印刷屋さんにデータが渡った段階で、がんばって印刷しています。2/3(67%)終了というのは、「simple Aの名刺は3種類になりますが、そのうち2つのデザインが終了しました」という意味です。最初の2枚…

PR

海外から引越荷物が到着しました。今回は全部で55箱。家族3人にしては少ないそうですが、なかなか忙しくて整理が進まず、部屋にはダンボールの壁が。年内には、片付くはずですので、お近くの方は事務所見学に来てください。

PR

予定より1週間遅れましたが、simple A開店しました。 よろしくお願いいたします。帰国間もないため、時差ボケと戦っていて、朝は4時くらいから営業しています。早朝電話をお待ちしています。連絡先はこちらをご覧ください。

PR

こんにちは。シンプル・エイの金城です。現在、このサイトは建設中ですので、その間、娘の「A」ポーズをご覧ください。2007年10月1日オープン予定です。