simpleA記

馬にふつまに 負ほせ持て

2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

校則やルールっちゅうもんは、そのヘンチクリンな性格にも関わらず、今日も、世の中で生き続けてるんよ

前回(http://d.hatena.ne.jp/simpleA/20120117)は、「高速」について書いたんで、今日は、「校則」について書きましょ。 こんな悩みを持ってる人がいるらしー ルールとは破るためにあるのですか?一体なんですか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/…

個人的に最もジューヨーだと思う考え方:ターンパイク定理

(久しぶりに、手の内、暴露しときます。) 理論的な正しさ、とか、そんなことは別として、ひとつの考え方として、私は、「ターンパイク定理」ってもんを、すんごく重要視し、実践してんの。 詳しいことは、詳しい人に任せるとして、かなりシンプルに説明し…

僕たちは、もはや、不足しているから求めているわけではない

新年ですねー 定型あいさつは省略して、さっそく、飛ばしていきましょー 私、矛盾したこと、平気でいいます。日課になってんの。 たとえば、昨年は、 とにかく、何をするにも時間がないんだ http://d.hatena.ne.jp/simpleA/20110128 と叫んでみた。 けど、今…