simpleA記

馬にふつまに 負ほせ持て

とにかく、その場にいることだ、初ベトナム訪問記


相変わらず、わけのわからんところから、はじめましょ。

素手も、理解力も、それだけでは、十分な結果をもたらすことは不可能だ。道具と補助を利用してこそ、仕事は成されるのだが、それらは手だけではなく理解力にも必要とされている。手のうちにある道具が機能をもたらし手を導くように、精神の道具も理解力と注意力を補強する。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%AD%98%E3%81%AF%E5%8A%9B%E3%81%AA%E3%82%8A


ね、わけ分からんでしょ?翻訳した人、誰やね?


現代語訳すると、

道具使うと、素手でやるより、楽ちんでしょ?
それと同じで、何かを理解するためには、何らかの道具が必要なのさ

ってだけ。*1


そんで、理解を助ける道具とは何ぞや?というトコが問題だね。


「全く言葉の通じない国へ行ってみましょー企画 第2段」として、今度は、ベトナムに突入してきましたー


理解を助ける道具≒忍耐力

空港で、タクシーを待ってるんですが、「目の前の赤いTシャツのおねえちゃんは、なんで、こんな大きなドラえもんのTシャツを着てるんだろーか」と考えてるわけーじゃーない。全く言葉が通じないんで、いつになったら、俺たちの順番来るんだろーか、と半ば、あきらめながら、気長に待ってるんですー


理解を助ける道具≒ユーモア

 

笑いを取った瞬間! って、何しに行ってんだ?


理解を助ける道具≒電卓

 
 

何言ってんだか、さっぱり分からんので、とりあえず、電卓で金額打つしかないでしょ?
こーゆー交流を通じて、物価をいろいろと体感するわけやね。
左下の写真で、私の後ろの女子、怒ってますね?


理解を助ける道具≒味覚

食の冒険をしないので有名な私ですが、とりあえず、カエル食べてみました。
パクチーとか、その他、いろいろとNG食品が多いんですが、がんばってみましたー


理解を助ける道具≒息抜き

わけわからんくなったら、とりあえず、休憩
ベトナムのビール、ベトナムの水、ベトナムのソファ、体験してきましたー


ってなわけで、結局何が言いたいのかっちゅと、

なんだかんだ言ったって、理解を助ける道具ってのは、とにかく、その場にいることだ


言葉話せない、なんて関係ない


食事が合わないかも、なんて関係ない*2


とにかく、理解したいんなら、その場にいて、身の回りの道具をフル動員すりゃー、どーにかなるっちゅうもんだ


ただ、日頃から育む友情って大切ね。今回、諸般の事情で、実名出せないですが、そこのキミ、いろいろと世話してくれてありがとー。また、行こうぜぃ!

ってこと。

*1:これは、ベーコンっちゅう人が言ったとされる言葉ね。私はベーコンが好き。その理由は、これまで、いろいろ書いてることから、分かるだろーけど、経験を重視するからだね。

*2:と言ってみたものも、ちょっと関係するかも(汗)