simpleA記

馬にふつまに 負ほせ持て

クージョーケーな会社

simpleAって何名でやってるんですか?」ってよく質問されます。


まぁ、ほとんどの場合、いわゆる「天気の話題」と同じで、「ホントに何名でやってるか」かなんて、どーでもいいわけでしょ?*1


なんだけど、たまに、真剣に聞いてくるヘンテコな人もいるので、たまにゃー、真剣にお答えしときましょ。


simpleAのお仕事は、(意外にも)多岐にわたります。一度でも、一緒にお仕事したことある人わかるけど、目的遂行のためなら、何でもやりまーす。*2


わかりやすいところで行くと、

  • 裁判突入案件なら、simpleAが(やり手っぽい)弁護士連れてきますし、
  • 税金でお困りなら、simpleAが(すんばらしー)税理士連れてきますし、
  • 日本語堪能な外国人ほしーとき、simpleAがそんな人連れてきます。


わかりにくいところで行くと、

  • リスクマネジメントの関係で、九州に拠点を持つ保険代理店がヒツヨーなら、simpleAがそんな人連れてきますし、
  • 一晩でどうにか動くシステムを作らないと、にっちもさっちもいかん場合、simpleAが(関西弁ぺらぺらの)エンジニア連れてきますし、
  • 大人の科学の付録でついてくる「プラネタリウム*3」の配線が切れちゃって困ってれば、simpleAが修理する人連れてきます。


ってなわけで、要は、simpleAってのは、目的遂行のためなら、何でもやるわけさ。


なので、simpleAってのは、

厳しー守秘義務で、ゆるーくつながってる「何らかの特技を持った人たち」の集団

と考えてもらえば、ええです。


そんで、すでにお分かりだと思いますが、こんなsimpleAの動きを陰で支えているのが、ネットワーク工作(http://d.hatena.ne.jp/simpleA/20100411)なわけですね。


だてに、仕事そっちのけで、あっちこっちで遊んでるわけじゃーないんです。(大義名分!)


さて、そんな言い訳はおいといて、本題いきましょ。


タイトルの「クージョーケー」って知ってる?漢字で書くと、「空城計」。


ちょーシンプルに説明すっと、

有名な「戦術」の一つで、数では圧倒的に負けると分かってる場合、相手に、こちらの戦力を勘違いさせるしかない。


そんなとき、わざと、城の門をあけっぱにして、「どや、来るなら来い」と空威張りしてみる。


そーすっと、敵は勝手に勘違いして、逃げていく

ってわけさ。詳しくは、こんなとこ(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E5%9F%8E%E8%A8%88)、見なはれー。



ってなわけで、結局何が言いたいのかっちゅうと、

simpleAって、バイト含めて、4名しかおらんよ。


だけど、必要に応じて、いくらでも、適任を引き込んでくる自信あるよー。


そんで、そんな過去の実績が、「クージョーケー」みたいに作用して、一体、simpleAってのは何万人でやってる会社なんやろーか、と思っちゃう人いるのね。*4

ってこと。

*1:だから、こっちも真に受けずに、フツーは、「100人くらいかなぁ」とお答えするよ。

*2:もちろん、合法の範囲内でね。ゴルゴじゃーないので。

*3:http://otonanokagaku.net/magazine/vol09/index.html

*4:かなり、コチョーしてますので、真に受けてください。